起業のアントレラボ

「スモールビジネス起業をゼロから応援」

ゼロから年商3億円までのスモールビジネス起業で成功するための情報をお届けします。

facebook

twitter

youtube

Would you like to be a friend?

  • TOP>
  • 経理と一緒に給与の計算も外注に任せるのが基本
2017/07/28

経理と一緒に給与の計算も外注に任せるのが基本

会社を経営する人は、お金に敏感でないといけません。常にお金のことが頭の中にあるでしょうから嫌でも敏感になってしまうでしょうが、だからこそお金の流れ、特に経理業務に関しては会計事務所や税理士事務所に委託をするべきなのです。

経理業務から解き放たれることで、社長は他のことに意識を向けることができるようになります。外注であれば自社で経理担当の従業員を雇うよりもコストが安く済むはず。間違いやごまかし、横領などの心配も減るので、特に規模が小さな企業であれば外注に経理業務をお願いするのがベストな選択となるでしょう。

お金といえば、お給料。ここでは、そのお給料の扱いについて考えていきます。意外と見落としがちな部分ですが、よく考えながらベストな選択をするよう心がけてください。

給与の計算こそアウトソーシングで

経理業務をアウトソーシングの形で会計事務所や税理士事務所に委託をするのであれば、給与の計算に関しても、同じように会計事務所などに外注委託するべきです。
経理業務はアウトソーシングで、給与の計算は社長自ら、あるいは他の従業員に任せるという会社が多いのではないでしょうか。実は、これはとても危険なのです。危険な理由は後述しますが、むしろ、この給与の計算こそ外部の人間に任せるべき作業なのかもしれません。

会計事務所などは、結局は使いようです。しっかりと費用を支払いさえすれば、経営者の意向通りに動いてくれます。経理を任せる、税務申告を任せる、これだけにはとどまらず、細かな給与の計算までをも請け負ってくれる事務所が多いはず。こうしたサービスを利用しない手はないでしょう。

経理業務と同じで、社長がこうした細かい仕事をする必要はありません。重要な時間が奪われてしまいますし、この作業を毎月行うことで会社の大事な方針や方向性の決定に支障が出てしまえば本末転倒。ちょっとした経費を節約しようとする経営者の考えが、会社の経営を大きく狂わせることにもなりかねないのです。

この後で、さらに別の理由も説明していきますが、とにかく経理業務と給与の計算は外注に任せること、これだけは間違いのない選択であると頭に入れておきましょう。

給与の具体的額を従業員に見せてはいけない理由

どうして給与の計算を従業員に任せてはいけないのでしょうか。社長自らが計算してはいけない理由は上で説明した通り。従業員の中には信頼の置ける秘書や家族などもいるでしょう。それでも、やはり内部の人間に給与の具体的な額を見せるのは避けるべきなのかもしれません。

お金の話というのは、非常に繊細なところがあります。世の中はとても理不尽で、頑張った人ほど高い給与が受け取れるとは限らないのです。もし内部の人間に給与の計算をさせてしまうと、どうしてもそうした理不尽な部分が露になってしまいます。意識しないようにしても意識してしまうもの。

実際に、秘書が従業員の給与の計算をしていたけれども、その秘書よりも高い給与を受け取る従業員に嫉妬したり納得のいかない気持ちになったという事例もありますし、また、社長の身内の給与額が社員と比較して驚くほど高く、それを目の当たりにした事務員が不満を漏らしたという事例もあります。

お金という非常にデリケートな問題だからこそ、外部の税理士に任せるべきなのです。給与の計算を外部に委託することによるデメリットは、おそらくほとんどないでしょう。それよりもメリットの方が大きいと感じられるはずです。

メニュー