起業のアントレラボ

「スモールビジネス起業をゼロから応援」

ゼロから年商3億円までのスモールビジネス起業で成功するための情報をお届けします。

facebook

twitter

youtube

Would you like to be a friend?

  • TOP>
  • 知っておきたい成功企業の経営ルール
2017/07/28

知っておきたい成功企業の経営ルール

誰も失敗しようと思って事業を始める人はいません。しかし、多くの経営者は早いうちに撤退を余儀なくされます。それだけ会社を経営し成功するのは難しいことなのです。
あっけなく失敗してしまう人は、経営の基本的なルールを知らないのでしょう。ここではその一つを紹介します。

非常にシンプルであり、よく考えれば当たり前のこと、それでも忘れてしまう人が多いルールがあるのです。これを常に頭に入れながら事業計画を立てていけば、いつの間にか成功へのルートが見えてくるかもしれません。

売り上げが上がるのは結果論と捉えるべき

「なんとかして売り上げを上げたい」、そう考えてはいないでしょうか。確かに売り上げは重要です。売り上げを全く上げずに業績を上げるなんてことはできないわけですから、決して無視することのできない要素でしょう。

しかし、このように売り上げに固執している人は、大事なことを忘れてしまっている可能性があります。それは、売り上げが上がれば資金が増えるわけではない、という点についてです。

世の中には、年間に数億円や数百億円という単位の売り上げがあっても倒産してしまう会社が山ほどあります。売り上げが上がれば資金が増えるのであれば、このようなことは起こらないはず。会社の経営とは、そんなに単純なものではありません。

売り上げは結果論です。商品やサービスなどが売れるまでの過程を一つ一つ積み重ね、それによって数字として現れてくるのが売り上げという要素。つまり、重要なのは、その一つ一つ積み重ねてきた過程なのです。

これが会社を成功に導くための経営ルールのひとつ。しっかりと覚えておきましょう。

売り上げよりも固定費の削減に尽力を

では、その過程の中で最も注目すべきは、何なのでしょうか。一言で言うなら、「固定費」です。

日産自動車が経営危機に陥った時、それを救ったのがカルロス・ゴーンでした。日産自動車の見事な復活劇を演じたカルロス・ゴーンは、一体何をしたのでしょう。売り上げを上げたのでしょうか?いいえ、違います。ゴーンがまずしたこと、それは固定費の削減。

人件費を削り、その当時の日産の体力では抱えきれない工場を閉鎖。こうして毎月発生していた固定費を大幅に削減していきました。さらに、金融機関に対して利息の見直し交渉を行い、こちらの削減にも成功。

こうしたことを思い切って行うことで、常に抱えていた支出を大きく減らし、それまで日産自動車が背負ってきた巨大な荷物を徐々に軽くしていったのです。

こうした改革によってカルロス・ゴーンは非常に冷徹な人間であるというイメージがついてしまいましたが、ゴーンの手腕と決断によって日産が救われたのも事実。今現在の日産自動車の姿を見れば、当時の彼のこの行動を否定できる人間はほとんどいないでしょう。
また、日産自動車内に留保されていたお金で借り入れの利子分を支払い、即座にこの削減にも取り組みました。

日産のような大企業も、個人で立ち上げた会社も考え方は同じ。これは、すべての企業に当てはまるルールです。

売り上げは後から付いてくるもの。まず手をつけるべきは余分な固定費の削減です。そうすれば資金に余裕が出てくるはず。それを新たな商品開発や宣伝費などに充てれば、自然と売り上げは上がり、成功への道が開けていくことでしょう。

メニュー