起業のアントレラボ

「スモールビジネス起業をゼロから応援」

ゼロから年商3億円までのスモールビジネス起業で成功するための情報をお届けします。

facebook

twitter

youtube

Would you like to be a friend?

  • TOP>
  • 会社経営に必要な現金を確保するためには
2017/07/28

会社経営に必要な現金を確保するためには

お金がかかるのは、会社を起こす時のみではありません。また、会社を続けていこうと思えば、とてつもない額のお金が必要になります。
そのお金を確保するには売り上げを上げることも重要ですが、それ以外にも重要なポイントが出てきます。

では、どのように現金を確保していけばいいのでしょう。

売り上げと手元の資金が釣り合うとは限りません

「企業としての売り上げは開業当初の5倍。しかし、手元に現金がほとんどない状態である。しかも、その原因がよくわからない」
ある企業の社長がこのような悩みを持っているとします。深刻な悩みですよね。売り上げは確かに年々伸びているのに、現金を確保することができていないわけですから。どこかに問題があると考えることができるはずです。

まず知っておいてもらいたいのは、売り上げと手元の資金、これが必ずしも比例関係にあるわけではないという事実。売り上げが上がれば手元の現金や資金が比例して増えると思っている人は危ないかもしれません。この両者は決して釣り合わないことを頭に叩き込んでおきましょう。

事業を行うと、そこには必ずお金の流れが発生します。それを一つ一つ見ていけば、売り上げと手元の現金や資金が釣り合わない状態を解消することが可能です。もしくは、この両者が釣り合わない理由を知ることができ、健全な事業計画を立てられるはず。

もう一度、全てのお金の流れを洗い出してみてください。
借入金や資産などで事業を展開し、売り上げによってさらに利益を生み出し現金化。その現金が人件費や商品の製造・仕入れで減り、しかし、製造したり仕入れた商品を販売することでさらに現金を手に入れることができる。

ただ、取引先などにすぐに商品代金を支払ってもらえるとは限りませんし、その間に設備投資にお金が必要なことも出てくるはず。その後に、取引先に商品代金を支払ってもらい、設備投資も売り上げへと反映され、さらに現金が入ってくる。

このような一連の流れのどこに問題があるのかを突き止めることができれば、売り上げが伸びているのに手元に現金がないという状態から脱することができるでしょう。

現金を確保するために減らしたい3つの要素とは

上で少し触れたお金の流れの中で、特に注目すべきは設備投資です。事業を拡大するためには必要な設備投資ですが、計画内容やタイミングを間違えたり、無理な投資は自分の首を絞めかねません。

また、中古で手に入れられる設備であれば新品は控え、譲ってもらえる先を探したり、あるいは設備を置く立地などにも考慮しながら設備投資額を減らしていけば、手元に残る現金を増やすことができるでしょう。

さらに、売上債権にも注目。取引先に支払ってもらう商品やサービス代金の中で、提供や受け渡しをしてから時間が経過した後に支払ってもらうお金が売上債権です。

期日を守ってもらうことはもちろん、信用できる相手かどうかの見極めもしっかりと行い、せめて一部の代金は現金で即払いに対応してもらうことで、これも手元の現金を増やすことにつながります。売上債権はできるだけ減らすよう心がけましょう。

そして、棚卸資産、これも減らしたいですね。いわゆる在庫です。在庫を抱えていると、その分だけ現金を奪われてしまいます。
棚卸資産ができるだけ残らないよう計画を立て最小限に抑えられれば無駄な支出を抑えることができるため、結果的に現金が手元に残るようになるのです。

メニュー