起業のアントレラボ

「スモールビジネス起業をゼロから応援」

ゼロから年商3億円までのスモールビジネス起業で成功するための情報をお届けします。

facebook

twitter

youtube

Would you like to be a friend?

  • TOP>
  • 経理業務はどこ(誰)に任せればいいのか
2017/07/28

経理業務はどこ(誰)に任せればいいのか

会社の経理に関する諸々の作業、これは誰に任せればいいのでしょうか。
経理担当者を正規雇用として採用するのは、起業したての会社ではリスクがあります。コストがかかりすぎるためです。

家族などの身内に任せるという選択肢もあると思いますが、知識がゼロであればあまり意味がありません。コストカットには繋がるものの、計算ミスがあれば経営者の仕事は増すばかり。あまり効率的であるとは言えないでしょう。

経理業務を誰に任せるべきなのか、それについて考えてみたいと思います。事業が波に乗るまでは、この方法を参考にしてみてください。

会社の経理業務を任せる相手は税理士です

最初に正解を挙げておきますが、会社の経理の業務全般は、税理士にお任せしましょう。税理士事務所や会計事務所と顧問契約を結び、会社の経理に関する業務を委託する、これがベストな選択となるはずです。

そもそも、いくら人手が足りないとは言っても、社長が帳簿付けなどをしてはいけません。
まず、時間が勿体無いことがその理由として挙げられます。経理作業は、果たして社長の椅子に座る人がやるものなのでしょうか。そのための時間は売り上げを上げるために使うべきであり、会社全体としてもその方がずっと効率的。

社長は政治家のようなもの。大きな方向性を示し、役所組織をうまく動かしながら国や自治体という塊を前に進めていくことが主な仕事です。ここで言う役所組織が経理担当者に当たるわけですが、役人や官僚が行うような仕事を政治家がしていては、非常に効率が悪いわけです。

会社組織も同様で、経理作業は専門家に任せるのが一番。経営者にはもっとやるべき大きな仕事があるはずですから、それに集中するようにしてください。
会計事務所などに任せるとお金が勿体無いと感じる経営者もいるかもしれませんが、その考えこそが会社の成長を鈍化させるものだと認識しておきましょう。

安い仕事はしない、これを意識して仕事をすること。決してケチなわけでもなく驕っているわけでもなく、安い仕事をトップがすると、その効率の悪さから会社は成長しないものなのです。
経営者は大局的な仕事を行う、これが会社経営の基本中の基本であると頭に入れておきましょう。

会計事務所などに委託する際の選択と注意点

会計事務所や税理士事務所に経理の業務をお願いする時、具体的には何を委託するのか、これを考えておかなければいけません。

まず、記帳を代行するという選択肢があります。これは入力業務をお願いするということ。つまり、何をどこに記帳するのかは経営者が分かっていながら、それを入力する作業のみを依頼するということです。

それよりも少し委託先の負担が重くなるのが、経理の代行です。一般的には、この形で会計事務所や税理士などに依頼する会社が多いのではないでしょうか。いわゆる経理業務ですから、会社の売り上げや経費などに関する数字を計算し、それを記帳する作業までを委託することになります。

財務代行という形も考えられます。これは経理の責任も含めて委託するというもの。ただ、委託料も増えますし会社の経営にも携わることになりますから、最初からいきなりこの形で契約を結ぶ必要はないでしょう。

経理業務を委託する際には、できるだけ詳細な数字と使途、これを伝えることだけは忘れてはいけません。特に小さな経費の使い道などは詳細に伝えておかないと正しい帳簿が作られません。
この点に十分に注意し、トラブルや申告漏れ等がないように気をつけましょう。

メニュー